布留川 勝の人材育成の現場日記

更にパワーアップした新人海外トレーニー制度

2013/02/25

海外研修(若手・中堅)

新人研修

2月初旬に、今年で第5期目となる選抜新入社員向けグローバル人材育成プログラムのキックオフとして、私が講師を務めるパーソナル・グローバリゼーションセミナーを行った。

このプログラムは社内において「革新を起こす人材」を育成することを目的としており、6ヶ月の国内研修を経て、1~2年の海外現地法人や駐在員事務所でトレーニーとして働くというプログラムである。
国内研修と海外での実務を通して、外から物事を見る洞察力やプロフェッショナルとしての考え方を習得し、グローバル・リーディングカンパニーとして、会社を引っ張って行く人材を育成することがこの研修の目的である。

今年は16名の参加者で、全員から会社の未来を背負って立つ社員としての気概が感じられた。

参加者からは、
・今回選抜された事は人生でのチャンスととらえ、グローバル人材としての必要要素を習得し、学んだ事をしっかり会社に返せる人材になりたい。
・自分自身は、学びたいという気持ちでは負けない自信があるが、専門性を磨いた上で世界のどこでも活躍できる人材になりたい。

など、力強い言葉をもらった。

グローバル化が進み、国籍に関わらず最適人材を選抜することが求められる今日、自分はどんな価値を提供できるのか?自分は何を目指すのか?
世界基準での自分の価値について、若いうちからしっかり考える必要がある。

ハングリーさに関して言えば、英語学習にも同じ事が言えるだろう。
今回のセミナーで、参加者が一番興味を示していたのが、無料の英語教材だ。
TED、iTuens U、MIT Opencoursewareなどは、PCとインターネット環境さえあれば、誰でもどこでも無料で英語学習をすることが出来る。
昨年私が訪問したUCバークレーの学生は、ランチを食べながらこのTEDを聞いて勉強をしていたのが印象的だった。
少しの英語力とハングリー精神さえあれば、こういった無料教材を使用し、誰でもグローバルイングリッシュを習得すると同時に、多くの「世界で最もホットでイノベーティブな」内容を手に入れることが出来るのだ。

今回の研修参加者の真剣にメモを取る様子や発言から、
彼らのモチベーションの高さ、また「世界で活躍するぞ!」というハングリーさを感じた。

今年の16名にも、ぜひ今持っているハングリーな気持ちを胸に、会社を引っ張っていく同じ仲間として、部署を超え、世界と働くグローバル人材へと共に高めあってほしいと願う。

6カ月のプログラムを経て、海外での実務研修を通して帰ってくるころには、皆、たくましい顔つきになって戻ってくるはずだ。その様子を思い浮かべると今から楽しみである。

グローバル人材育成研究会のお申込はこちら

関連記事

人気記事

グローバル人材育成研究会【G研】のお申込みはこちら

ページ上部へ