SEMINAR セミナー
月に一度、異業種交流が可能な公開セミナーです。様々な業界、階層の方々が集まり、 グローバルマインド、グローバルスキル、デジタルトランスフォーメーション(DX)、リーダーシップなどのテーマで開催しています。
多様なビジネスパーソンが集い、自立なプロフェッショナル人材になるためのマインドやスキルを学ぶ他流試合の場です。
もともとは、企業向けの研修として大好評の研修を、個人の方も受講できるような場を提供したいと始まったセミナーで、終了後は懇親会も開催しています。
国費留学生も1日参加するグローバルビジネスをリアル場面×実践型プログラムです。グローバルビジネスに求められる基本ビジネスコミュニケーションのエッセンスを実際のビジネスで起こり得るシチュエーションを想定したロールプレイング型エクササイズを行いながら体得します。留学生が各ロールプレイング演習に参加しますので、異業種×多国籍メンバーが参加するグローバルビジネス疑似体験が可能です。プログラム後半は、新商品・サービスの展示会を想定し、「企画→製品化→発表」を疑似体験し、実践的にビジネススキルを磨くトレーニング。プレゼンテーションスキルの基本も押さえつつ、新規ビジネスのアイディアを練り上げる事で、イノベーション的素養を磨く事も狙いとする1日です。
開催日時 | 2023年10月18日(水) 10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用 |
参加費用 | 38,000円(税別) |
講師 | Brett Nelson(グローバル・エデュケーションパートナー講師) |
「相手の論点を素早く理解し、論理的に意見を述べる。」ビジネスシーンで多く発生するコミュニケーションです。このセミナーでは、難しく考えてしまいまがちな論理的に伝えるコミュニケーションも、ディベートを実践しながら鍛えていくことができます。今回はオンラインの場での相手の意見の受け止め方、相手へ伝わる意見の述べ方を学んでいきます。
本セミナーは講義スタイルではなく、受講者同士のやり取り、講師からのフィードバックを通して学ぶワーク中心の実践型セッションです。ワークを通して瞬発的にどんどん英語を発信し、論理的に伝え結果を出せる自分磨きをしませんか?
セミナー後は懇親会を兼ねたディベート大会を開催いたします。最近のホットな話題をテーマに、皆でゆる~く飲んだり食べたり楽しみながらディベート力を鍛えましょう。ぜひお手元にお好きなお飲み物をご用意の上、ご参加ください。
《本セミナーで得られること》
・話す力:即興で考え、論理的に伝える
・聴く力:相手の話をよく聞き、分析し、サマライズする
・プレゼンテーション力:自分も相手も尊重しながらプレゼンテーションをする
開催日時 | 2023年11月11日(土) 10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用 |
参加費用 | 38,000円(税別) |
講師 | 小林 美枝子(グローバル・エデュケーションパートナー講師) |
日本人が外国人とのコミュニケーションにおいて、リーダーシップを発揮するために圧倒的に足りないものが、「英語メンタル」です。国際人になるために、グローバルで活躍している自分のオルターエゴ(別人格の自己)をイメージし、NLPのテクニックを使ってオルターエゴへの変身術を身につけて、一挙に別人へ変身します。まずは、マインドの面から自己変革へ導き、実践的アクションの要素として、グローバルでリーダーシップを発揮するための会議での発言の仕方、結果を出すための交渉術、相手との建設的な関係を構築しながら、明確なフィードバックを受け取るための方法を、実際に練習することでその場で身に付けます。
《本セミナーで得られること》
・明日から実践できる英語を使用したリーダーシップを発揮するためのマインド、スキルを学ぶ
・今すぐ外国人からサポートと尊敬を勝ち得ることができるリーダーに成る
開催日時 | 2024年01月24日(水) 10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用 |
参加費用 | 38,000円(税別) |
講師 | 石坂 聡(グローバル・エデュケーションパートナー講師) |
外国人とのビジネスミーティングで、英語力ともに不可欠なのが「相手を説得できる力」です。英語で説得力をもって相手に伝えたり、交渉を苦手に感じる日本人は少なくありません。本研修では、多数企業でのトレーニング実績と、経営者、政治家のディベートのパーソナルトレーニングを務める経験豊富な講師が、外国人とのミーティングでより説得力をもって伝え、Win-winな関係構築をするための2つの基本スキルと、成功する交渉の7要素について分かりやすく解説するとともに、グループによるケーススタディ実践とフィードバックを通じ、受講者に気づきを起こさせる双方向型で進行します。
《本セミナーで得られること》
・相手を説得するための7つの要素を学ぶ
・上記スキルを実践をすることで、相手と長期的かつ有効的な関係構築を可能にするネゴシエーションの方法を習得する
開催日時 | 2024年02月17日(土) 10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用 |
参加費用 | 38,000円(税別) |
講師 | Brett Nelson(グローバル・エデュケーションパートナー講師) |
普段コミュニケーションをする中で、「なぜか、あの部下/上司には自分の言っていることが通じない…」「モチベーションを上げさせようと思って伝えたことが裏目にでてしまった…」ということはありませんか?オンライン上での業務、更にコミュニケーションが希薄になる中、「心理的安全性」を低下せることは、生産性の低下にもつながります。本セミナーでは、研修内でのアセスメント(心理テスト)や、参加者同士の対話を通じて、ご自身の考え方のクセ、仕事観を理解し、他者理解を深めることによって、職場環境の心理的安全性を高め、生産性の高い環境づくりを目指します。オンラインでの新しいマネジメント方法を一緒に考えましょう!
《ねらい》
・生き生きとした生産性の高い職場、「心理的安全性」について考える
・「認知のアセスメント(心理テスト)」と参加者同士のワークを通じて
「自分自身の物の捉え方」「仕事観」「他者との価値観の違い」を知る
・メンバーと適切な関係を築き、強みや成長をサポートできる方法を知る
開催日時 | 2024年03月08日(金) 10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用 |
参加費用 | 38,000円(税別) |
講師 | 脇田 啓司(グローバル・エデュケーションパートナー講師) |
講師も素晴らしかったですが、同じ目的と課題意識を持つ他社の方々とディスカッション出来たのも非常に有意義でした。改めて、外の世界を見ないといけないと考えさせられました。(金融)
リーダーシップとは?という問いについて他でもセミナーなどで聞いてきたことはありましたが、より明快で具体事例も多く分かりやすく、自分のこれからの行動や考え方に取り入れていきたいと思いました。ありがとうございました。(通信)
非常に勉強になりました。失敗しても大丈夫な空気づくりをありがとうございました。英語でのプレゼンテーション、ファシリテーションも夢ではないと思うことが出来ました。(ファッション)