SEMINAR セミナー
対象者: | 企業内人事・人材育成ご担当者様 |
---|
多様な価値観を取り込んで自社の強みに繋げていくために知っておくべき外国人スタッフとのコミュニケーションのコツをご紹介
【第1部】有能な外国人や若手が辞める理由とグローバル人材育成の相関関係(布留川)
【第2部】外国人と共に生き生きと働くために、日本人が知っておくべきコミュニケーション術(ファリザ)
開催日時 | 2018年09月26日(水) 14:00〜18:00 |
---|---|
開催場所 | BrickHills代官山(グローバル・エデュケーション社屋) 地図はこちら |
参加費用 | 無料 |
登壇者 | 布留川 勝 Fariza Abidova(ファリザ アビドヴァ) |
グローバル・エデュケーションアンドトレーニング・コンサルタンツ(株)創業者
ThinkG株式会社 代表取締役 布留川 勝
「グローバル&自立型人材育成」をミッションとし、海外トップビジネススクール、HRDコンサルタント、コミュニケーション・異文化・語学スペシャリスト等の人脈と協働で、200社以上の企業向け人材育成プログラムの企画・開発・コーディネートを手掛けている。最近では、「個のグローバル化」をねらいとした「パーソナル・グローバリゼーション」コースを開発、講師を行っている。
Fariza Abidova
ウズベキスタンの多文化・多言語の環境で育ち、ヨーロッパ、中東、ロシア、アジアの国々の文化について広い知識と経験を備えている。同時に7か国語(英語、日本語、ロシア語、ウズベク語、タジク語、ペルシャ語、トルコ語)のマルチリンガルでもある。サマルカンド国立外国語大学で英語・日本語言語学を首席で修了。日本の文部科学省の奨学生として来日し、神戸大学で異文化コミュニケーションの研究を行う。大手語学学校講師を経て、SOPHYS株式会社を設立。現在は、経団連やFortune Global 500に入る日本の大手グローバル企業および外資系企業の人材育成に携わっている。また、有名なアメリカのビジネススクールや日本の大学、欧米の各商工会議所の日本拠点で日本で成功したビジネス開発をテーマにセミナーを実施している。日本の言語、経済、ビジネスカルチャーおよび国際市場についての深い知見を活かし、クロス・ボーダー・ビジネスを成功に導くための、ITテクノロジーによる実用的なソリューションを開発している。多方面のビジネスへの貢献や業績により、2017年英国商工会議所のJapan’s Entrepreneur of the Year awardにノミネート。
採用した外国人スタッフが辞めてしまう..共に生き生きと働くために、日本人が知っておくべきコミュニケーション術 | |
---|---|
開催日時 | 2018年09月26日(水) 14:00〜18:00 |
開催場所 | BrickHills代官山(グローバル・エデュケーション社屋) 地図はこちら |
定員 | 30 |
参加費用 | 無料 |
対象者 | 企業内人事・人材育成ご担当者様 |
住所 | 〒150-0034 東京都渋谷区代官山町9-15 BrickHills代官山・代官山駅(東急東横線)北口から徒歩7分・恵比寿駅(JR線 西口、東京メトロ2番出口)から徒歩12分 |
主催 | グローバル・エデュケーション アンド トレーニング・コンサルタンツ株式会社 |