SEMINAR セミナー
金融、自動車、電気、IT、製薬、化学、機械等々、業界トップ企業が続々導入、
すでに200社40,000人以上が受講。
受講者の皆様からは、こんなコメントが続々入ってきています。
「今までなんでグローバル人材にならなければならないのかさっぱりわからなかったけど、
ようやく腹落ちしました。」
「日々どんな鍛え方をするのかがわかったし、
TEDなどの無料の自分を刺激してくれる教材を紹介してくれてやる気が出ました」
「毎日続けることで、多分3年位でグローバルエンジニアになれるイメージが湧きました」
グローバル人材育成ご担当者の皆様、必見です!
本セミナーは、なぜ自分がグローバル化すべきなのかの理由とメリットを理解し、
真のグローバル人材になるために身につけるべき覚悟・スキルと
日々の生活の中での磨き方を知るセッションです。
「真のグローバル人材」とは、通称“どこだれ人材”。
「どこでも」(国内外問わず、会社でも自宅でもカフェでも)
創造的に楽しく働くことができ、
「だれとでも」(国籍・価値観・ジェンダーも問わず、)
ChatGPTとでも協働しリーダーシップを発揮できる人材 のこと。
こんな人材の思考・行動特性をワークショップによって徹底解説。
日々の生活の中で具体的にどんなマインドを持ち、行動していけばよいのか?を
1日じっくりと考えて体感いただくセッションです。
是非、ご参加ください!
開催日時 | 2023年09月15日(金) 10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用 |
参加費用 | 38,000円(税別) |
講師 | 布留川 勝(ThinkG株式会社代表取締役/ グローバル・エデュケーション創業者) |
英語でのプレゼンテーションのフレームワークを理解し、実践を通してスキルの定着化ができるプログラムです。プレゼンの始め方・終わり方などの構成や英語表現から、効果的にプレゼンを行うための内容の磨き方、伝え方を学びます。その場で実践演習を行い、客観的にプレゼンテーションを振り返る、というサイクルを通じて、スキルを習得し、経験のない方でも自信をもってプレゼンテーションを行えることをねらいとします。
開催日時 | 2023年08月26日(土) 10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用 |
参加費用 | 38,000円(税別) |
講師 | Brett Nelson(グローバル・エデュケーションパートナー講師) |
非生産的なミーティングは、時間、コスト、機会の損失であるばかりでなく、スタッフの士気の低下、さらには企業文化の悪化へと繋がりかねない、無視できない問題です。特にグローバルビジネスにおいては、本来主導権をもっているはずの立場が、非生産的なミーティングの手法しか用いないために、いつの間にか逆転してしまっているなどの事例も起きています。英語でのビジネスミーティングやディスカッションにおいてファシリテーターが押さえておくべき5つの場面において、戦略的かつ効率的に運営する手法を学びます。
開催日時 | 2023年06月17日(土) 10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用 |
参加費用 | 38,000円(税別) |
講師 | Brett Nelson(グローバル・エデュケーションパートナー講師) |
普段コミュニケーションをする中で、「なぜか、あの部下/上司には自分の言っていることが通じない…」「モチベーションを上げさせようと思って伝えたことが裏目にでてしまった…」ということはありませんか?オンライン上での業務、更にコミュニケーションが希薄になる中、「心理的安全性」を低下せることは、生産性の低下にもつながります。本セミナーでは、研修内でのアセスメント(心理テスト)や、参加者同士の対話を通じて、ご自身の考え方のクセ、仕事観を理解し、他者理解を深めることによって、職場環境の心理的安全性を高め、生産性の高い環境づくりを目指します。オンラインでの新しいマネジメント方法を一緒に考えましょう!
《ねらい》
・生き生きとした生産性の高い職場、「心理的安全性」について考える
・「認知のアセスメント(心理テスト)」と参加者同士のワークを通じて
「自分自身の物の捉え方」「仕事観」「他者との価値観の違い」を知る
・メンバーと適切な関係を築き、強みや成長をサポートできる方法を知る
開催日時 | 2023年05月19日(金) 10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用 |
参加費用 | 38,000円(税別) |
講師 | 脇田 啓司(グローバル・エデュケーションパートナー講師) |
普段コミュニケーションをする中で、「なぜか、あの部下/上司には自分の言っていることが通じない…」「モチベーションを上げさせようと思って伝えたことが裏目にでてしまった…」ということはありませんか?オンライン上での業務、更にコミュニケーションが希薄になる中、「心理的安全性」を低下せることは、生産性の低下にもつながります。本セミナーでは、研修内でのアセスメント(心理テスト)や、参加者同士の対話を通じて、ご自身の考え方のクセ、仕事観を理解し、他者理解を深めることによって、職場環境の心理的安全性を高め、生産性の高い環境づくりを目指します。オンラインでの新しいマネジメント方法を一緒に考えましょう!
《ねらい》
・生き生きとした生産性の高い職場、「心理的安全性」について考える
・「認知のアセスメント(心理テスト)」と参加者同士のワークを通じて
「自分自身の物の捉え方」「仕事観」「他者との価値観の違い」を知る
・メンバーと適切な関係を築き、強みや成長をサポートできる方法を知る
開催日時 | 2023年03月10日(金) 10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用 |
参加費用 | 38,000円(税別) |
講師 | 脇田 啓司(グローバル・エデュケーションパートナー講師) |