SEMINAR セミナー
「相手の論点を素早く理解し、論理的に意見を述べる。」ビジネスシーンで多く発生するコミュニケーションです。このセミナーでは、難しく考えてしまいまがちな論理的に伝えるコミュニケーションも、ディベートを実践しながら鍛えていくことができます。今回はオンラインの場での相手の意見の受け止め方、相手へ伝わる意見の述べ方を学んでいきます。
本セミナーは講義スタイルではなく、受講者同士のやり取り、講師からのフィードバックを通して学ぶワーク中心の実践型セッションです。ワークを通して瞬発的にどんどん英語を発信し、論理的に伝え結果を出せる自分磨きをしませんか?
セミナー後は懇親会を兼ねたディベート大会を開催いたします。最近のホットな話題をテーマに、皆でゆる~く飲んだり食べたり楽しみながらディベート力を鍛えましょう。ぜひお手元にお好きなお飲み物をご用意の上、ご参加ください。
《本セミナーで得られること》
・話す力:即興で考え、論理的に伝える
・聴く力:相手の話をよく聞き、分析し、サマライズする
・プレゼンテーション力:自分も相手も尊重しながらプレゼンテーションをする
開催日時 | 2022年11月19日(土) 10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用 |
参加費用 | 38,000円(税別) |
講師 | 小林 美枝子(グローバル・エデュケーションパートナー講師) 日系、及び外資系のインベストメントバンクに勤務後、コンサルタントとして独立。法人、個人を対象に、プレゼンテーション、ディベート、アサーテイブネス、リーダーシップ等、グローバルな舞台で活躍する人材に対しコミュニケーションに関するトレーニングを実施。 |
普段コミュニケーションをする中で、「なぜか、あの部下/上司には自分の言っていることが通じない…」「モチベーションを上げさせようと思って伝えたことが裏目にでてしまった…」ということはありませんか?オンライン上での業務、更にコミュニケーションが希薄になる中、「心理的安全性」を低下せることは、生産性の低下にもつながります。本セミナーでは、研修内でのアセスメント(心理テスト)や、参加者同士の対話を通じて、ご自身の考え方のクセ、仕事観を理解し、他者理解を深めることによって、職場環境の心理的安全性を高め、生産性の高い環境づくりを目指します。オンラインでの新しいマネジメント方法を一緒に考えましょう!
《ねらい》
・生き生きとした生産性の高い職場、「心理的安全性」について考える
・「認知のアセスメント(心理テスト)」と参加者同士のワークを通じて
「自分自身の物の捉え方」「仕事観」「他者との価値観の違い」を知る
・メンバーと適切な関係を築き、強みや成長をサポートできる方法を知る
開催日時 | 2022年03月11日(金) 10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用 |
参加費用 | 38,000円(税別) |
講師 | 脇田 啓司(グローバル・エデュケーションパートナー講師) |
昨今、上司と部下の1 on 1ミーティングが各社で頻繁に実施されるようになっています。そうした中、「何を話せばいいのか」と戸惑い、結局MBO管理と混同していたり、世間話や部下の愚痴のはけ口で終わってしまうケースもあるのではないでしょうか?また、とにかく褒めれば部下は伸びるのか?と疑問を持っているリーダー、管理職の方は多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、「1 on 1」の本来の目的である「部下の現状を把握し成長へと導く」を達成するための新たなコミュニケーション手法として「フィードフォワード」についてお伝えし、すぐに現場で実践できるポイントをお伝えします。
《ねらい》
・1on1ミーティングや面談、日々のコミュニケーションで、部下のモチベーションを上げ、主体的に結果を出す部下を育てる手法を学ぶ
・新しいコミュニケーション方法「フィードフォワード」を体得する
開催日時 | 2022年01月13日(木) 14:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用 |
参加費用 | 19,000円(税別) |
講師 | 久野 和禎(グローバル・エデュケーションパートナー講師) |
「相手の論点を素早く理解し、論理的に意見を述べる。」ビジネスシーンで多く発生するコミュニケーションです。このセミナーでは、難しく考えてしまいまがちな論理的に伝えるコミュニケーションも、ディベートを実践しながら鍛えていくことができます。今回はオンラインの場での相手の意見の受け止め方、相手へ伝わる意見の述べ方を学んでいきます。
本セミナーは講義スタイルではなく、受講者同士のやり取り、講師からのフィードバックを通して学ぶワーク中心の実践型セッションです。ワークを通して瞬発的にどんどん英語を発信し、論理的に伝え結果を出せる自分磨きをしませんか?
セミナー後は懇親会を兼ねたディベート大会を開催いたします。
最近のホットな話題をテーマに、皆でゆる~く飲んだり食べたり楽しみながらディベート力を鍛えましょう。ぜひお手元にお好きなお飲み物をご用意の上、ご参加ください。
《ねらい》
・話す力:即興で考え、論理的に伝える
・聴く力:相手の話をよく聞き、分析し、サマライズする
・プレゼンテーション力:自分も相手も尊重しながらプレゼンテーションをする
開催日時 | 2021年11月27日(土) 10:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用 |
参加費用 | 38,000円(税別) |
講師 | 小林 美枝子(グローバル・エデュケーションパートナー講師) |
今年の締めくくり、皆で楽しみながらディベート力を鍛えませんか? 最近のホットな話題をテーマに、講師と共にゆる飲みディベートを開催します! 英語でのディベートには抵抗がある、という方でも大丈夫、身近なテーマをお題にしてチームで行うディベートです! ご友人と一緒に、お一人で、異業種の仲間を作りに、是非ご参加ください!
開催日時 | 2021年11月27日(土) 17:30~19:30 |
---|---|
開催場所 | ※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用 |
参加費用 | ¥3,000(税抜)※セミナー参加者は¥2,000(税抜) 郵送でおつまみ or お菓子、お好きなものをプレゼントいたします。 |
講師 | 小林 美枝子(グローバル・エデュケーションパートナー講師) |