SEMINAR セミナー
ゲストスピーカー 野村證券株式会社 人材開発部 人材開発二課 課長 黒田 雄介様 野村證券株式会社 営業企画部 新規ビジネス開発課 課長代理 佐藤 秀様 (海外修練制度第7期生) ※海外修練制度:入社4年目以降の社員を対象に、社員自らが行き先とテーマを決め約1年間派遣される制度。 2013年より開始。 今期はコロナウイルス世界的感染拡大の為、プログラムが中断。 代替案として2020年6-8月、急遽オンラインにて3ヵ月間の海外インターン実施。 今回は野村證券株式会社より ゲストスピーカーをお招きし、 今年ご導入をいただいた『オンライン海外インターン』について 事例発表を行っていただきます。 ご自身も過去に海外修練制度の第2期生として 海外でのインターンシップに参加した経験を持つ、 人材開発ご担当の黒田様からは、 ・野村證券株式会社の組織風土に根差した人材育成制度 ・内発的なモチベーションを大きく高め『自立型人材』を育成するプログラム設計 ・実際に参加していたからこそわかる、参加者マネジメント ・その中でのオンライン海外インターンプログラム運用 等についてお話しをいただきます。 オンラインでの海外インターンについて、 「実は、当初は社内から懐疑的な声が非常に強かった」という黒田様。 オンライン海外インターンになぜ興味を持っていただいたのか、 導入・運用をする中で派遣者はどのように成長していったか、 プログラム実施によって、社内からどのようなフィードバックがあったか等、 人材育成ご担当者様の目線で感じておられた事についてもお伺いいたします。 また、当日は海外修練制度第7期生として実際にオンライン海外インターンを体験した 佐藤様にもご登壇いただき、 ・オンラインで海外企業で働く経験はどのようなものだったか ・実際に経験して感じた”オンラインならでは"のメリット・デメリット ・今回のインターンでどのように成長したか・これからのキャリアにどう活かせるか 等について、ご自身の経験を基にお話しをいただきます。 大変貴重な機会となりますので、ぜひご参加をご検討ください。
開催日時 | 2020年10月27日(火) 13:00-15:00 |
---|---|
開催場所 | ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用 |
参加費用 | 無料 |
グローバルで活躍できる人材の育成手法として大きな役割を担っていた"海外研修"。 現在海外渡航が実質不可能になっている事から、 その代わりとなる人材育成手法を探していらっしゃる、というご相談をいただきます。 今回の研究会では、 ・業務を続けながらできるオンライン語学留学 ・時差を活用した複数の国をまたがるオンラインインターン ・シリコンバレーのビジネススクール教授による、 世界最先端技術についてのオンラインセッション 等、オンラインにより更に選択肢の広がった人材育成手法について 事例と共ににご紹介いたします。 ・海外研修の代替案をお探しの方 ・オンライン実施によって具体的にどのような方法で、 どの程度海外・異文化との接点を作れるのか、気になる方 ・代替案を考える上で、改めて自社のグローバル施策の目的やゴールを整理したい方 ぜひ参加をご検討ください。
開催日時 | 2020年09月23日(水) 10:00-11:30 |
---|---|
開催場所 | ライブ配信※ウェブ会議サービス『 Zoom 』を使用 |
参加費用 | 無料 |
本当は有効な手段である海外研修、何らかの理由で使っていない…費用をかけて派遣しているが、有効に活用できていない…というケースはよくご相談いただきます。 今回は、ご導入いただいているお客様はもちろん、検討されている、まだ取り入れていないというお客様にこそ知っていただきたい、目的別の効果的な海外研修の活用法をご紹介します!
開催日時 | 2019年09月25日(水) 15:00~17:30 |
---|---|
開催場所 | BrickHills代官山B1セミナールーム 地図はこちら |
参加費用 | 無料 |
登壇者 | 福田 聡子(グローバル・エデュケーションアンドトレーニング ・コンサルタンツ(株)エグゼクティブディレクター) |
「海外研修」の全体像/「事前準備」の重要性(福田)
開催日時 | 2018年08月28日(火) 15:00〜17:30 |
---|---|
開催場所 | BrickHills代官山(グローバル・エデュケーション社屋) 地図はこちら |
参加費用 | 無料 |
登壇者 | 福田 聡子 |
開催日時 | 2018年05月11日(金) |
---|---|
登壇者 | 布留川 勝 |