SEMINAR セミナー
幹部育成プログラムを長年続けさせていただくと、上がってくる課題の一つに「経営幹部への最終提言のマンネリ化」があります。 例えば、部署間での情報共有システムの導入だったり、人材教育の方法だったり、新興国への進出だったりと、テーマは様々ですが、あれ、この切り口は数年前から出ていたような…?ということもあります。 なぜか?それは、未来がどんな社会になるのか、どんな社会にしたいのかというビジョン、そしてそれを実行するための戦略シナリオが部分的にしか描けていない事が多いためです。 今回は、最先端の技術トレンドに造詣が深く、現場での経験も長い河瀬講師をお迎えし、未来の機会と脅威を適正に評価するための「未来予測」と、“それを基にいかにビジョンを掲げ、戦略シナリオを策定するか”を「ワークアウト」というキーワード共にご紹介いただきます。
開催日時 | 2019年10月03日(木) 14:00~18:00(懇親会18:30~)途中参加・退出可 |
---|---|
登壇者 | 河瀬誠(グローバル・エデュケーションパートナー講師) |
優秀な技術がある、中計の数字の達成に向けて、社員は頑張っている。でも業績は低迷し、雰囲気もどこか暗い…。その原因は「未来を描くビジョン」、そしてビジョンを実現する「戦略シナリオ」の不在です。未来のビジョンを描き、実現する戦略シナリオを考え、着実に実行していくと、会社は見事に蘇ります。そのための手法が、「ワークアウト」です。戦略分析・策定のステップを踏みつつ、参加者がその場で自ら意思決定して、ビジョンを描き、アクションを動かしていく。このプロセス全体が、一般のファシリテーションと違い明確な行動と成果を叩き出す肝になります。今回は、大企業で数多くのワークアウトを実践してきた河瀬氏に、もう一つの重要なキーワードである「未来予測」を、ワークアウトにどう取り入れるかという視点も交えながら具体的な施策をご紹介します。
開催日時 | 2019年07月25日(木) 13:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | BrickHills代官山B1セミナールーム 地図はこちら |
参加費用 | 無料 |
登壇者 | 河瀬 誠(グローバル・エデュケーションパートナー講師) |